

これ見せたっけ?

あっ、ジュースこぼれてますけど!! って、もしかして……。

おもしろいだろ?シリコン。

これ、ちょっとリアルすぎてビビりますね。

ここにある、セットを買えば簡単にできるよ。

これ、色ってどうやって付けるんですか?

ベースは透明だから、それに、塗料とか混ぜて作るんだけどさ、これもまたおもしろくて、茶色を入れるとピンクになるんだよね。

不思議ですねぇ。どうやって作るんですか?

例えば、緑茶なら、緑系の色を作って、で、硬化剤を混ぜるわけですよ。で、その液体を一度コップに入れて、クリアファイルなんかの上でコップごと倒す。で、5時間くらい待てば完成。簡単だよ。

なるほど、こぼれたモノの上にコップを置くのでは無く、一度コップに色が付いたシリコンを入れて、コップが倒れたときに液体がこぼれたのと同じ理屈でシリコンをクリアファイルの上にこぼすわけですね。

そうそう。一回コップの中に入れてシリコンを回してからこぼせば、コップの中にもシリコンの膜が付着するから、いかにもお茶を入れましたって跡がコップの中にも付くんだよね。

確かに。お茶がコップに溜まった跡とかもリアルですね。

これをさ、時計の脇とかに置いておくと、どうなの?

お客さんは驚きますよねぇ。

(笑)おもしろいでしょ?



コチラの溶剤がシリコン製作キット。型どり用の半透明シリコン1kgに硬化剤が付いて、価格は3000円程度。半透明の液剤なので、水っぽいシチュエーションを演出するにはもってこいの製品です。ネットなどで簡単に購入可能。
Related Articles97ch関連記事