ミュージシャンである所さんのデスクの廻りには、沢山のギターが。現在所さんが使用しているモノは、それぞれかなりレアなモデル。年代、モデル名など、気になる部分を徹底的に調べてみました。ちなみに、アンプはカスタムがお気に入り。...
Vol.1で、購入したヴィンテージTシャツが想像以上に良品だったこともあり、すっかりセカイモンでの古着物色に夢中な97チャンネル編集部。前回の“アメリカ企業モノ”に続き、それぞれ好みのジャンルでTシャツを物色することに。...
インテリアやガレージを飾る、アメリカンな雑貨が欲しい。 ある日、僕らはそんな話で盛り上がっていた。今どき、“オシャレな雑貨”なんてすぐに見つかるけれど、我々が欲しいのはアメリカンヴィンテージな雑貨たち。キレイでなくても、...
所さんのデスクに置いてあった携帯灰皿。こんなに格好いいのだったら、絶対持ち歩きたいですよね。スモーキンクリーン。喫煙マナー向上には欠かせないアイテム。カッコイイ携帯灰皿を探してみよう。
世田谷ベースで盛り上がりを見せた秤。英語で言うとSCALE(スケール)。中でも、1930年代から70年代辺りに製造されたビンテージのスケールのカッコ良さに大注目している訳なのです。置いてあるだけで絵になってしまう、不思議...
愛煙家の所さん。いつも吸っているタバコの銘柄はなんですか? という質問を編集部宛によくいただきます。正解は、メビウス・ワンの100s。ビンテージのジッポと灰皿の脇に、メビウスを置いて・・・・・・。所さんの机の上のスタンダ...
万力って言うと、テーブルに固定して使うモノというイメージありますよね? 世田谷ベースにやってきたこの万力はスケールが違います。なんたって、机やイスを固定できちゃうっていうんですから。
黄色いフェンダーに付いていたトーン調整用のツマミがあまりにもカッコイイ!! ということで、それと全く同じスタイルのツマミをアンプ用と、その他ギター用に作ってしまおう!! という計画。苦節3ヶ月。ついにスゴイのが完成して来...
世田谷ベースのど真ん中に設置された大きなコンポ。ダウンサイジングが進んだ今となっては、何とも懐かしいスタイル。やっぱりオーディオもビンテージ?? ということではなく、所さんが気づいてしまった事実に、コンポを再評価せざるを...
30ccの2ストロークエンジンを搭載した新車のモペット。クルマ&バイク王である所さんがモペットをカスタムするとこんなに格好良くなっちゃうんです。 パランパランパラン、ブイーンーー ●翌日……