ガレージ

2年かけて製作した ハンドメイド彫金時計

彫金、英語で言うと、エングレイビング。芸術品や仏具、あるいは刀や鎧などを装飾するための技法として有名なものですが、それを時計に入れてしまおうというプロジェクトが水面下で進んでおりました。果たして、どんなスゴイ時計が完成したのでしょうか??

後日……

BEFORE

PIAGET POLO

今回彫金を施す事になった時計は、1874年にスイスで誕生した時計メーカーであるピアジェのポロというモデル。時計に彫金をしよう!! となったタイミングで、候補に挙がったのは、このピアジェに加えて、ピンクゴールドのロレックス・デイデイト、ステンレスのロレックス・デイトナの3本。金属の質が最も柔らかい、ホワイトゴールドであるということと、デザインが直線的で、沢山彫金が入れやすいという2つの理由で、ピアジェに彫金を施すことになったのです。

入れられるところには全部入れよう。というのが今回のコンセプト。ケースの脇から裏蓋まで、ありとあらゆる所に唐草模様がゴリゴリに入っております。世田谷ベースマークと、所さんの名前、コチラも全て手彫りです。綺麗なマルをどうやって手で掘っているんでしょうか??

所さんの腕にはめられたフルカスタムピアジェ。時計単体で見るよりも、腕にはめた状態の方が、彫金が入っていることが目立ちます。元からこんな時計だったんじゃないか?? と思わせるほど、クオリティは高い。

97ch Pick Up

97ch Pick Up

97ch STORE OPEN

97ch STORE OPEN

世田谷ベースのウェブコンテンツをいつでもどこでも楽しめる「97チャンネル」の開局を記念して、オリジナルのワークシャツを販売。数量限定なのでお買い逃しなく!