愛煙家の所さんが拘るライター。Zippoのコレクターであることはとても有名は話しではありますが、その他に所さんは一体どのようなライターをコレクションされているのでしょうか? ライター専用のケースを開けてみると、そこには・...
所さんが仕事用のカバンとして使用しているコチラの竹カゴ。間口が広く、何でもポイポイ入れて持ち歩けるところが素晴らしいのであります。お約束のステンシルを入れるだけで、所さん仕様のカバンが出来上がりです。 篠竹買出し篭篠竹と...
世田谷ベースの風景に欠かせないのが観葉植物。緑が沢山ある環境にすることで、とっても落ち着いた雰囲気のインテリアが完成します。その昔は、ジャングルみたいに沢山の観葉植物に囲まれた環境でしたが、ここ最近は少しさっぱりした雰囲...
小さなアイテムを保管する上で、なかなか良い小物入れって見つかりませんよね? そんな時はブリキ製のファーストエイドキットボックスがオススメ。赤フェルトジッポの一部はファーストエイドキットの箱で保管されているのです。ジッポの...
スイスの建築家である、フリッツ・ハラー教授によって設計されたモジュラー・ファニチャー・システム。部材を組み替えるだけで、様々なスタイルを作り上げられる。そんな魅力的なシステムだったはずなのに・・・・・・。
ロゴ入りでカッコイイヴィンテージ灰皿を探してみる。すると、もともとホテルの名前が入ったモノが多いことに気づきます。デザイン性が高く、持ち帰ってしまう宿泊客が当時は沢山いたんでしょうね、古い灰皿は近年で人気も出てきて値段も...
世田谷ベースに、なにやらニューモーターが到着。と、思いきや・・・・・・。エンジンの脇に付いているバーを持って、ヘッドを持ち上げてみると、何とコレは!!! Engine Grill HRH-GHH350EGhttps://...
生活の中で、いつも所さんのそばにあるベーシックなアイテムたち。そんなアイテムと共に日常を過ごせば、今まで見えなかった新しい何かがきっと見えてくるはず。クルマやバイクだけでなく、いつでも手の届くところで感じることができる世...