
愛煙家の所さんが拘るライター。Zippoのコレクターであることはとても有名は話しではありますが、その他に所さんは一体どのようなライターをコレクションされているのでしょうか? ライター専用のケースを開けてみると、そこには・・・・・・。

確かこの箱に、ライターが散々入っていたはずなんだよなぁ。あっちの箱にもあると思うけど、とりあえず、コレを開けてみようぜ。ほーら。
ジャラジャラジャラー!!

うわぁ!!

おっ、結構入ってるじゃん。

相当な量ですね。

中にはね、良いライターなんかもあるんですよ。例えばなんだろうねぇ。これなんか可愛いでしょ? スクリプトライターって言って、メーカーの広告がオイルの中に透けて見えてるっいうさ。

これは相当可愛いですね。

でしょ?

しかもこれ、新品じゃないですか?

探してみなよ、デッドストック大量にあると思うよ。盛り上がってた当時は、相当集めてましたからね。

いつ頃ですか?

うーん、そうだねぇ。今から20年以上前のことだよね。当時、アメリカ行ったりなんかしたときに、スワップミートなんかで探してね。

相当貴重なコレクションですね。

そうだよ、今更結構良い値段で取引されてんじゃないの?

コレなんかも見たことない会社のロゴですけど、デザインとして可愛いですよね。

Zippoは高級品じゃん。だから、でかい企業なんかはZippoでノベルティを作ってたんだけど、そうじゃなくて、もうちょっとチープなモノなんだよね、このスクリプトライターって。だから、ノベルティにそれほどコストをかけられないメーカーなんかが、こっちをつかってたっていうね。ボールペンで言えばさ、大企業はパーカーにロゴ入れて配ったりするけど、そうじゃなくて、プラスチックのボールペンに自分ちの名前入れてっていうのと同じだよ。でもワタシは、プラスチックのボールペンにロゴが入っている方が好みで、そっちを集めたりしてますけどね。

時代が経過すると、当時は安価だったスクリプトライターの方が、Zippoよりも特別なモノに見えて、魅力がある感じします。

でもね、オイル漏れたり色々大変なんですよ。何か右の太ももが熱いなぁなんて思うと、ポケットのスクリプトライターからオイルがダダ漏れだったりして。懐かしいなぁ。まだまだあると思うから、探してみなよ、スクリプトライター。


とりあえず、全部外に出してみようぜ