1950年代からモデルチェンジすることなく、2014年まで生産し続けられた奇跡のクルマ『ヒンドゥスタン・アンバサダー』。この出で立ちで、れっきとした現代車なのです。果たして、クルマ王、所さんの評価はいかに??


何コレ?

インドのヒンドゥスタン・モータースが作っているアンバサダーっていうクルマなんですけど、気になったんで借りたんですよ。

すごいねぇ(笑)。
これ、金属のミラーにして、車高下げたら格好いいんじゃないの?
これ、金属のミラーにして、車高下げたら格好いいんじゃないの?

ちなみに、このクルマ1950年代からモデルチェンジしてないそうなんですよ。

(笑)あっそう。これ、ハンドル固定?

チルトもテレスコも無いですね。

今時無いよ、アンタ。このポジションは、インドしかないよ。ターバン巻いていたらこのヘッドクリアランスとハンドルの位置で、ちょうどいいんだよ。しかし驚くよ、膝とステアリングのクリアランス。シートを上げたいぐらいだもん。
キュルキュル、ブォーン。

このセルモーターの音が昔っぽいもの。今時無いよ、こんな音。きっとアレだね、そこら辺にあったセルモーターをくっつけたんだろうね。

これ、いすゞのエンジンを使ってるんですよ。

なるほどね。エンジンの掛かる音がエルフと一緒だもん。確かに。コレは相当面白いんじゃないですか?

ちなみに、けっこうちゃんと走ります。

これは、シートの色合いとかが良くないからさ、ウチのプリンスみたいな感じに張り替えちゃってさ、あと、車高下げて、タイヤ出して。

格好良くなりますね。

やるなぁ、ドンイー。