ホビー

所さんの「良いとこと良いとこをくっつけたら楽しくなる作戦 !」

ラジコンの良い部分と、ダイキャストモデルの良い部分を合体させるとこうなる!! 世田谷ベース流、楽しいダイキャストラジコンの遊び方。

 今回製作されたコチラのモデルは、ロッククローリング用のラジコンのシャシーをベースに、ダイキャストミニカーのボディを搭載するという作品。

 ラジコンの場合、シャシーのクオリティに注力して開発されているので、上に被さっているボディは、外板は忠実に再現されていますが、内装などのディテールははしょられているのが一般的です。そんなラジコンの弱い部分を、カバーすべく、細部のディテールが忠実に再現されているダイキャストミニカーのボディを搭載してしまおうという作戦なのです。

アバター
所さん
これ、かっこいいでしょ? この前作ったんだけど、良く出来ましたねぇ。このシャシーはね、むちゃくちゃ安いの。それに、ダイキャストのボディ乗せて。細かい部分を仕上げたから、見た目も随分良くなりましたよ。そーいえば、昔もこんなことやってたよね。いま机の上にあるのも作ったよねぇ。この当時はむちゃくちゃ本気だから、ドアを開けた部分に充電の頭出して、ボディを外さないで充電できるように作り込んだりして(笑)。この男は、やりますねぇ。
ショックアブソーバーのアッパー部分にボディを針金で留める。金属製のボディは重いので、プラモデルみたいに接着剤でつけたくらいじゃ、全然強度が足りないのです。
アバター
所さん
これね、ハケ塗り。上手いでしょ? コツはね、一回ハケに取った塗料をスーッと塗ってそれ以上ハケで塗り直したりしないこと。塗れていないところは乾いてから同じように。一回塗った塗料を、もう一回ハケで触っちゃったりしがちでしょ? そうすると、グチャグチャになっちゃうのよ
インパネ、シート、ステアリング周りなど、実車のように精巧に作られているのがダイキャストミニカーの魅力。ラジコンには絶対に無い細かなディテールを、ラジコンに落とし込む。これが世田谷ベースのスタイルなのだ。
コチラがダイキャストミニカーカスタム全盛期に作られた作品。左側のドアを開けると、そこにはバッテリーのコネクターが覗いており、ボディを降ろすこと無く、バッテリーの充電ができるという仕組みに。当然、エンジンルームにはV8が鎮座している。

97ch Pick Up

97ch Pick Up

97ch STORE OPEN

97ch STORE OPEN

世田谷ベースのウェブコンテンツをいつでもどこでも楽しめる「97チャンネル」の開局を記念して、オリジナルのワークシャツを販売。数量限定なのでお買い逃しなく!