世田谷ベースの畑の脇にあるかわいらしい物置小屋。コレは世田谷ベースが完成した直後に導入され、現在でもなお、現役で所さんが愛用しているものなんです。基本的には、畑用の道具がしまわれているのですが、その昔はスクーターなどを入...
滑走路をイメージして作られたアスファルトの一本道に、突如として現れたガソリンポンプ。1960年代に使用されていた極上ビンテージポンプは世田谷ベースの雰囲気にとってもマッチしていたのでした。所さんの新ビジネスはガソリンスタ...
世田谷ベースの中には、膨大な数のビンテージ工具がストックされているわけなんですが、今日は、その中のドライバーに注目。こんな使い方があったんですねぇ。 対角の穴を探そう!! 所さんが使用しているスチールラックの天板には、対...
こんなスゴイラチェットがあったなんて・・・・・・。世の中知らないことってまだまだ沢山あるんですねぇ。 ストロークが取れない場所には 最適な工具なのです 本来ラチェットはソケットを支点にアームを左右に振るって使うものですが...
ある日、世田谷ベースに行ってみると電柱の脇にデッカい箱が!一体この物体は何だ?使いようによったら、相当イケてる家具になりそうな予感です。所さんがその詳細をご説明致します。
ぱっと見が気に入って購入したという工具箱。よくよく観察してみると、なんだか取っ手の部分の構造がやけに複雑。一体何でこんなにややこしい構造になっているのでしょうか?その謎が解明されたのです。
デスクの背後に立てかけられた2丁のライフル。椅子に腰を掛けて、それをおもむろに構えた所さんが狙った先には・・・。 東京マルイのライフルが所さんのお気に入り 所さんのデスクの奥側の椅子から狙います。椅子に座って写真を撮ると...