クルマ王の所さんは、ゴルフ王でもある。膨大なコレクションの中から急浮上してきたのは、スポルディングの名作『赤トップ』。これが、所さんが実際に使っている、アイアンなのです。


アイアン、赤トップに戻したんだよね。

カッコイイですね、ヘッドのデザインが。

練習行ったら、全然飛ばないからロフト調べてみると、4°違うって。ロフト立てようかなと思ったんだけど、ライ角も変わっちゃうからやめた。

へぇぇ。しかし、クラブもクラシックって凄いですね。

トミーアーマーとか、トップフライトとか、昔はそんなんばっか使ってた時期があんのよ。

最近は使ってなかったですよね?

スミス&ウェッソンのスネークアイを使った辺りから、最新のクラブも良いなぁなんてなってきて、タイトリストとかね、色々やったんですよ。でもね、振り返ってみると、クラシックアイアン使ってる頃が最も調子よかったね。新しいのを使うようになって、一切合切優勝の機会がなくなったね(笑)。

(笑)

で、ここへきて。

もーね、やめたの。古いクラブにすることにした。そもそも、リーディングエッジが薄いクラブが好きなのよ。

キャビティだと分厚いですもんね。ちなみにこのシャフトは?

コレは今のモノですよ。最新式。中調子にしたら、良いのなんのって。

カーボンシャフトが主流なんじゃないんですか?

アイアンに関して言えば、プロなんかはやっぱりスチールシャフトが多いよね。

ちなみに、このヘッドは何年くらいのモノなんですか?

コレはね、60年代だね。本当はね、どっかにあるはずのトミーアーマーにしてもよかったんだけど、見つからないんだよね。ピッチングだけあんだけど、よくわかんねーよな。数々の優勝を飾ったクラブなんだけどなぁ。でもね、その当時トミーアーマーを使わなくなったのにはちゃんとした理由があったんですよ。

何ですか?

トミーアーマーってクラブのメーカーでもあったんだけど、選手の名前なのね。トミー・アーマーさんっていう、有名なプロがいたの。その人の別名がシルバースコットって言って、トミーアーマーのシルバースコットっていうクラブが生まれたりしたわけなんですよ。でね、その息子も、孫もプロなわけ。で、トミーアーマー三世っていうプロがいたわけですが、孫ね。そいつが、タイトリストを使ってたんだよ(笑)。キャディーバックもタイトリストって、お前はトミーアーマーだろ!!ふざけんなよと(笑)。

(笑)

トミーアーマー三世って名前で、トミーアーマーってクラブがあんのに、タイトリストはねーだろと(笑)。冗談じゃないよ!!(笑)