
約70年間全く使用されないまま保管されてきたデッドストック。そんなウソみたいなホントのハナシがあったのです。世田谷ベースに届いたRCA77Dはまるでタイムマシンにのってやってきたようなコンディションなのでした。

所さんこの一週間はどうしてらっしゃったんですか?

俺はもうずっとレコーディングしてたよ。

始まったんですね。

面白いですよ。今回すっごく良いよ。しかも今まで手に入れたRCAマイクは全部生きてるし。素晴らしい。本当に素晴らしい。で、これですよ。

おぉぉぉ!! デッドストックってやつですね!!

うちで買った白いのと、両方ともバッチリですよ。それにこれが加わっちゃうんだからね。しかし、スゴイ綺麗だろ?でね、レコーディングをビンテージのマイクでやってると楽しいの。音が違うんですよ。歌いやすいし、高音が出ないのね。

高音はキャッチしてくれないんですね?

昔のマイクって高音をキャッチしてくれないから、それをキャッチさせるようなレコーディングスタジオのいっぱいある調整シロの上の方を使うんだけど、スタジオの人たちも、この部分初めて使いましたよ!! なんて言って。

なるほど。こういうマイク用の設備なんですね。

それ用なんだよね。今のマイクは機能が良いから使わないんだよ。「これこうやって使うんだ!楽しいですね」なんて言っちゃって。すごく良いですよ。

これからリリースに向けてはずっとレコーディングですか?

土日だけレコーディング。スタジオミュージシャンのスケジュールもあってね。ツアーとか色んなのあるから、大変なんですよ。来月だね、本気でやり出すのは。でもうちは早いからそんなにかからないと思うんだよ。今週も土日やるんだよね。

昔のジャックとかそういうのも問題ないですか?

うん、問題ないね。やっぱりすごいね、絶対音感みたいなものを持ってるから。ギターのチューニング合ってない状態で、若干低いとか若干高いとか音を合わせるっていうと、その音を聞いてチューニング合わせてギター弾くからね。なんとかマシンなんてものは使わないよ。一流になると、自分の耳だけで全部合わせてやりますよ、彼らは。あっ、今日もスタジオ行くんだけど、一緒に行く?

是非写真撮らせてください!!