世田谷ベースには毎日いろいろなモノがやってくる。この日届いたのは、骨董の箱。日本製の古い木箱は、実用性があり、見た目も良し。インテリアのアクセントに最高のアイテムなのだ。
色々しまえる硯箱
『すずりばこ』という名の通り、スズリや筆などをしまっておく為の箱。引き出しも付いているので、細かいモノを収納するための小箱として使用することもできる。玄関先などにおいて、ハンコや鍵などをしまっておくなんて使い方が格好良さそう。
貯金箱にしちゃう?
コチラは賽銭箱。小銭が盗まれないように、錠前が付いているのが特徴です。これは自宅のデスク脇に置いて、ポケットに入っている小銭を毎日ここに投げ込んでみるというのはいかが?いつのまにか、凄い額の貯金ができてしまうかもしれません。
ちなみに、世田谷ベースではこんな感じでレイアウトされております。デスクの脇にあるローテーブルの上にちょこんと置いておくだけで、部屋の雰囲気がとっても格好良くなってしまうのであります。