https://97ch.tv/post-6735/ エンジンのカバー類、クランクケース、ヘッドはすべてショットブラスト仕上げ。高圧のエアで研磨剤などの細かな粒子を吹き付けて金属表面をきれいにするのです。昔は単に表面のサビや塗装を落とすだけに使われていたブラストですが、最近は吹き付ける材料が色々と進化していて表面の仕上...
ヘルメットの形状には拘りのある所さんが注目した逸品。ハーレーにも、BMWにも似合う、最高のフォルムは小さすぎず、大きすぎない絶妙な大きさがポイントです。 『このヘルメットカッコイイじゃん!!』と、所さんが指を指したのは、デイトナの姉妹紙であるビンテージバイクの専門誌『ROLLER』に掲載されていた一枚の写真。ノマドクロ...
https://97ch.tv/post-6697/ ベース車両から降ろしたエンジンは、ご覧のとおり全体が錆びて白く粉を吹いた状態。以前、ジャングルで回収されたゼロ戦のエンジンがテレビに出ていましたが、まさにそんなような感じ。これはさすがにきれいにするのは大変なんじゃ?と思いきや、レストアを担当する46worksの中嶋...
https://97ch.tv/post-6630/ Before 『ベース車両のパーツを取り外してバラバラに』 BMWカスタムのスペシャリスト『46works・ 中嶋志朗氏』 今回のプロジェクトでカスタムを担当していただくのは八ヶ岳南麓に お店を構えている『46works』。代表の中嶋志朗さんは『リトモ・セレーノ』と...
https://97ch.tv/post-6593/ ツインショックのフレームで、デッカいタンクが装着されていること。という2つのポイントが所さんのイメージを具現化するためには必須となるポイント。そこで、ベースとして用意されたのは、46ワークスに在庫されていた、ノーマル状態の“R75/6”というモデル。一見とっても地味...
「ハーレーと言えば所さん!」と言われるくらい長年ハーレーを所有しカスタムしてきた所さん。ところが最近、所さんはBMWのバイクに夢中なのです。どんな乗り物でもカスタムする所さんは「こんなバイクがあったら良いな」と早速カスタムプランを練るのですが、そのプランニング方法が斬新なのでした。所さんの人生初となるBMWカスタムの全...